屋根裏収納の話
おはようございます。
昨日は2件のご契約をさせていただきました。
Saw様、H様当社をご利用いただきましてありがとうございました。


これからマイホーム創りのお手伝いをさせていただきます。
これで建築待ちのお客様が6棟になりました。
今日は屋根裏収納のお話を少々。
新築邸の打ち合わせ時にたま〜に言われる事が「屋根裏収納を付けたい」です。
付けていただく事によって当然売上は上がるので販売側にとっては正直うれしい事では
あるのですが私個人的にはオススメしておりません。
結局、メリットとデメリットを考えた時にデメリットの方が多い気がします。
メリットは当然、収納量が増えます。
普段使わないものや季節によって使うようなものを収納出来るので便利ですね。
これと比較してデメリットはたくさんあります。
費用が掛かりますね。数万円では不可能です。数十万円掛かります。
屋根裏へ上がる階段ですが通常、廊下スペースからはしごが降りてくる形になります。
場合によっては廊下に少し無駄なスペースができてしまいます。
また、この階段、非常に上り下りしづらいです。
特に大きな物を持って上がる時は注意が必要です。
それとなんと言っても暑いです。冬の寒さはいいですが夏場、熱中症になるほど暑くなります。
特別な断熱対策も考えた方がよいでしょう。
保管する物も暑さ対策、耐熱、暑さに弱いものは置かない方がよいです。
この辺の事を理解して、それでも収納がほしい場合は実際にスペースが確保出来るので
付けられたらよいと思いますが迷っているなら止めた方がよいと思います。
皆様はどうお考えになりますでしょう?
。
昨日は2件のご契約をさせていただきました。

Saw様、H様当社をご利用いただきましてありがとうございました。



これからマイホーム創りのお手伝いをさせていただきます。

これで建築待ちのお客様が6棟になりました。

今日は屋根裏収納のお話を少々。
新築邸の打ち合わせ時にたま〜に言われる事が「屋根裏収納を付けたい」です。
付けていただく事によって当然売上は上がるので販売側にとっては正直うれしい事では
あるのですが私個人的にはオススメしておりません。
結局、メリットとデメリットを考えた時にデメリットの方が多い気がします。
メリットは当然、収納量が増えます。
普段使わないものや季節によって使うようなものを収納出来るので便利ですね。
これと比較してデメリットはたくさんあります。

費用が掛かりますね。数万円では不可能です。数十万円掛かります。

屋根裏へ上がる階段ですが通常、廊下スペースからはしごが降りてくる形になります。
場合によっては廊下に少し無駄なスペースができてしまいます。
また、この階段、非常に上り下りしづらいです。

特に大きな物を持って上がる時は注意が必要です。

それとなんと言っても暑いです。冬の寒さはいいですが夏場、熱中症になるほど暑くなります。
特別な断熱対策も考えた方がよいでしょう。

保管する物も暑さ対策、耐熱、暑さに弱いものは置かない方がよいです。

この辺の事を理解して、それでも収納がほしい場合は実際にスペースが確保出来るので
付けられたらよいと思いますが迷っているなら止めた方がよいと思います。

皆様はどうお考えになりますでしょう?
。
by jj-town
| 2016-02-14 10:54
| 部長の戯言
|
Comments(0)
港区の新築分譲住宅はお任せ下さい。当社は新築分譲住宅の販売、中古物件の売買を主な業務とする不動産会社です。親切・丁寧・迅速な対応を心掛けております。中央大通り沿いの自社ビルです。
by sanwa-minato
カテゴリ
全体部長の戯言
新築分譲住宅
物件最新情報(中古)
お客様の声
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
●省エネ基準● |
at 2023-03-27 14:41 |
●新築分譲住宅 3月度 vo.. |
at 2023-03-23 09:51 |
●新築分譲住宅 3月度 vo.. |
at 2023-03-16 10:03 |
★お買い替えのお引き渡し♪ |
at 2023-03-09 10:05 |
●新築分譲住宅 3月度 vo.. |
at 2023-03-02 10:01 |
●新築分譲住宅 2月度 vo.. |
at 2023-02-24 13:45 |
★完成内覧★ 雨 |
at 2023-02-19 11:43 |